インフォ

  • 新規会員登録

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 現在のランク:{@ member.stage_name @} / ご利用可能ポイント:{@ member.total_points @}

  • 営業時間:11時-13時/14時-17時(土日祝休業)

  1. HOME
  2. ラジオ・照明・ライト・ランタン
  3. 懐中電灯・ライト・ランタン
  4. 懐中電灯 EVERSAFE フラッシュライト FL01 5個セット LED
  1. HOME
  2. 5000円以下
  3. 懐中電灯 EVERSAFE フラッシュライト FL01 5個セット LED

遠くの物体を照らせる アウトドア 捜索救助 ハイパワーLED
懐中電灯 EVERSAFE フラッシュライト FL01 5個セット LED

商品番号 10002694
納期情報

4営業日発送予定(土日・祝休業)

公式サイト販売価格 ¥ 3,971 税込
[ 36 ポイント進呈 ]
送料込
必ず納期をご確認の上ご注文ください。「営業日」は店舗休日(土日祝日)を除いた日数となります。(必須) (必須)
災害発生時はご注文が集中するため、発送・お問い合わせにお時間をいただきます。ご了承ください。 (必須)
ご注文のカラー・数量変更は承れません。ご注文を一度キャンセルし、再度ご注文くださいませ。(必須) (必須)

防災用のラジオやライトにおすすめ

照明、ラジオの重要性
地震や台風・豪雨の災害時、ライフライン(電気・ガス・水道など)が寸断することがあります。
しかし、優先的に電気が復旧するとしても変電所が被害を受けたり、断線や電柱倒壊などにより長期的に復旧に時間がかかる場合があり、台風時には地震と違って水道とガスが寸断する事はなくともと断線したりし広範囲に及ぶ停電になると復旧までにも長くて一週間も続くことがあります。
2018年に起きた北海道胆振東部地震では
【電気】2日で復旧(最大 約 295万戸が停電)
【水道】3日で大きく復旧、1割程度が断水が続く(最大 約 6万5千戸が停電)
【ガス】被害なし
ラジオについて
停電時や災害時に役立つ防災アイテムの一つです、停電時や災害の際、テレビが見れなくなり、停電時でもバッテリーが付いた、パソコンやスマホでも、バッテリーの量が減っていき、ネットが繋がらなかったり、情報を得たとしてもそれがデマ情報だった場合もあります、そこでラジオが活躍します。

正確な情報を伝えてくれる
リアルタイムで情報が来る
テレビと違って被災した地域をメインに情報を伝える
スマホと違って消費電力が少ない。
種類によっては手回し充電や電池で聞くことが出来る。
災害時に役立つ多機能ラジオ
上記の照明・バッテリー・ラジオなどがありますが、それを一つに纏めた多機能防災ラジオがあり、その上軽量かつ、小さめの商品があり持ち運びもしやすく、防災リュックに入れてもスペースを取ることがありません。手回し発電(ダイナモ発電)は電池切れた上に乾電池がない場合、多機能ラジオに付いている手回し発電の機能でラジオが聞けるようになります、またソーラーパネル付きの多機能ラジオもあり、晴天時にラジオを充電することが可能です。