- 保存食・非常食
- 2019.07.01
第2回試食会 (その3)
第2回試食会(その2)に続き
尾西のおにぎりたちです!
この尾西のおにぎりはとても良くできていて手で握らなくても三角の形になって仕上がるという優れものなのデス!!
お湯またはお水を注いでもらった後にフリフリしていただくこと、中の袋の構造にも三角になるヒミツがあるようデス。
わがピースアップに登場する商品としては比較的新しい商品ではあるのですが、かなり人気の商品だと思います。
実はこの尾西のおにぎり、去年の12月23日にTBSががっちりマンデー!!(日曜朝7時30分~加藤浩次さん、進藤晶子さん出演)の中の業界新聞の記者に聞いた!せまい業界トップニュース!にも取り上げられた商品なんですよ(*^^*)
商品開発までの苦労話やどうして握らずして三角のおにぎりに仕上がるのかのヒミツがわかる会でした。
そして、尾西のおにぎりの試食デス
袋を開ける時切り口が四箇所あって、ハサミでも手でも切れるようになっています。
手で切る時、切りにくいと感じる方もいらっしゃるかな思います。その時ははさみで切ってくださいね。
湯を注いで作られた方は、かなり熱いのでハサミで開けていただくことをおすすめします。
◯お水バージョンで作った五目おこわ
・すごい!! 本当に三角おにぎりやぁ
・味がしっかり濃い目になってる
・腹持ちの良さ、後から実感
・のどの渇きがある。普段食べる時は全然問題ないけども、災害時などお水に限りがあるときにはむかないのかなぁ…という意見もありました。
◯お水バージョンで作ったわかめ
・はじめに味付けしっかりの五目おこわを食べた後だったからか、薄口に感じる
・あっさりとしておいしかった
・子どもに食べさせたら喜ぶかなぁ~
◯お湯バージョンで作った鮭
・鮭フレークみたいな感じで子どもも喜んで食べられるかなぁ~
・甘みがあるけど食べやすくておいしかった
◯お湯バージョンで作った昆布
こちら、尾西のおにぎりの中で一番新入りのおにぎりです。みなさんもご存知の「こんぶのくらこん」さんの塩昆布を使ったおにぎりです。
こちらは期待を裏切る事なくみんな「美味しい!!」ってパクパク食べていました。
お水で作らせてもらったのは災害時を想定しての事だったんですが、やっぱりお湯で作った温かいおにぎりが美味しいねの意見がほとんどでした。災害にあわないでいられれば言うことないのですが、地震大国であるこの国に住んでいる限り、私たちはいつ何時のために備えておく必要があるのだという事を皆さんの心に留めていただけたらと思います。
うちのスタッフの中でごはんとおにぎりのTOP3を決めました。
☆ごはん
1位 尾西 山菜おこわ
2位 安心米 山菜おこわ
3位 サタケ エビピラフ
と以上のランキングとなりました!!
1・2位とで山菜おこわとなりました。
こちら前評判を大きく覆す結果となり、みんなからの支持を受けました。
腹持ちも良く、味に申し分の無いもののお年寄りの方や子どもさんにはおこわのモチモチ感が喉の通りが少ししんどいかな、という意見もありました。注水線よりも多めに水をいれて柔らかく仕上げると食べてもらいやすいかな、という声もありました。
これはもう好みの問題となるのですが、雑炊系はご年配の方向けかなという意見があったり、TOP3以外のご飯が美味しかったという人もいて、それぞれどのご飯も美味しくいただくことができた私は大満足でした。
続いておにぎりですが、五目おこわが一番人気でした。
こちらも順位をつけるのは難しくて、あえて付けるならで選びました。
人気があったのは、味付けがしっかりしているもので、五目おこわは水で作ったけれど味がしっかり付いていたことが理由の一つです。
鮭やわかめはあっさりしていますが、とっても美味しかったですし、それぞれの味はいろいろな世代の方に好んでいただけるのかなぁと皆さんが選ぶときの参考になればと思います。
長らくお付き合いくださいましてありがとうございます!!
いかがでしたか?
このブログを見ていただいて皆さまのお家の備えの手助けができたらという強い思いで、いろいろな商品をご紹介させていただくなかで、私たちスタッフ一人ひとりが商品知識を勉強させていただき、皆さまにも広く知っていただいて、災害の備えに始まり、普段の生活シーンの中でも幅広く使っていっていただけたら幸いです。
次回も試食会シリーズデス!!
皆さんにご覧いただいて”美味しそう(๑´ڡ`๑)”と思っていただける会にしたいと思っていますのでお楽しみに!!