-
- 防災
- 2023.12.18
災害時の究極の選択・感情と理性・Regrets
いまさら おそいけど大声で笑ってても何かに怒ってても君はもういないRegrets/KANピースアップの宮田です。みなさんは笑ったり怒ったり感情的なほうでしょうか。それとも「君はもういな・・・
-
- 防災
- 2023.11.29
いざ外出中に大規模地震に遭ってしまった時、必要なこと「支援」 と「対策」をお伝えしたいと思います。
皆様こんにちは、ピースアップのアウトドアが趣味のまつ子です。早いもので2023年も、残すところ1カ月となりました。今年は例年より地震が多いと感じている方も多いのではないでしょうか。実際に、2023年5月の・・・
-
- 防災
- 2023.10.20
手軽に始めてみよう!身近にあるもので作る防災グッズシリーズ02(ダンボールとタオルで簡易枕編)
年末までにはネームを決まると思う、H(仮)です、身近にあるもので作る防災グッズシリーズ第2弾になります。今回はダンボールとタオルで作る簡易枕になります。こちらが、簡易枕を作成する際に参考にした本なります。・・・
-
- お知らせ
- 2023.10.13
10月13日は「国際防災デー」です。この機会に非常用持ち出し袋の準備や備蓄品の管理、家具の配置見直しをしてみませんか。
こんにちは、ピースアップの寺田です。10月に入ってもまだまだ暑い日が続いており、いつになったら過ごしやすくなるんだろうな~なんて思っていたらいつの間にか肌寒くなっておりました。個人的に秋が一番好きな季節なので・・・
-
- お知らせ
- 2023.10.05
秋の行楽シーズンは要注意!スズメバチの活動ピークから危険を回避するための行動や服装をおさらい!
皆様こんにちは、ピースアップスタッフのアウトドアが趣味のまつ子です。今年の9月も、30℃を超える真夏日が続きましたね。いいかげん早く涼しくなって欲しいと願うばかりです。涼しくなったら野山へのキャンプや、ハイキ・・・
-
- 防災
- 2023.08.10
鞄の中の必需品
こんにちは、ピースアップのA子です!皆様は、普段の通勤やちょっとしたお出かけの時、鞄の中身は何が入っていますか?鞄は1つでしょうか?それとも、量が多くて2つに分けて持っていますか?その鞄の中には何か備えに・・・
-
- 防災
- 2023.07.31
手軽に始めてみよう!身近にあるもので作る防災グッズシリーズ01(ポリ袋でレインフード編)
今年中にはネームを決めたい、H(仮)です、今回は身近なもので作れる防災グッズを紹介しようと思います。まず第一弾はゴミ袋(ポリ袋)で作るレインフードになります。こちらが、レインフードを作成する際に参考にした・・・
-
- お知らせ
- 2023.07.21
LINEの災害時に使える便利機能「自分の居場所をわずか3タップで知らせる」「メッセージを送らず安否報告する方法」など
こんにちは、ピースアップの寺田です。皆様は普段連絡を取る際に、様々なツールを利用されていると思います。その中でも《LINE》は全世代での利用率が83.7%と圧倒的に高く(※2023/04/17 NTT DOCOM・・・
-
- 防災
- 2023.07.18
いよいよ夏休み!水の事故を防いで川を安全に楽しむために注意してほしいこと、ピースアップからレジャー向け商品の紹介。
こんにちは、ピースアップのMです。いよいよ夏休みに突入!長引くコロナ過でレジャーから足が遠のき、自宅で過ごすことが多かったですよね。小さい子供さんがいるご家庭では、自然の中で思いっきり遊ばせた・・・
-
- お知らせ
- 2023.07.10
7月は1年の中でも特に”大雨災害”が発生しやすい月なのです。
こんにちは、ピースアップのゆきちです。近畿地方が5/29頃に梅雨入りしてから1か月以上が経ちました。早く梅雨明けしてほしいな~と思いながらも夏が本格化することに恐怖を感じている最近です。ところで皆様、・・・
防災