インフォ
  • 新規会員登録

防災

  • 防災
    2020.08.26

    令和2年(2020年)7月豪雨 新型コロナウイルス 若者のすべて

    令和2年(2020年)7月豪雨により被害にあわれた皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。----------------------------------------・・・

    続きを読む

  • 雨①

    お知らせ
    2020.07.01

    これから本番を迎える梅雨についてのおはなしです(^^)その②~色々とある梅雨の種類~

    こんにちは 店長のマトバです梅雨の中休みでいいお天気でした。気温も30度近くなり、蒸し暑いので熱中症対策も万全に‼先週21日は「夏至」でしたね。暦の上では夏の真ん中にあたりますが、まだ梅雨の真っ只中。雨が・・・

    続きを読む

  • てるてる坊主

    お知らせ
    2020.06.18

    大阪北部地震から2年を迎えて~時間が経過しても忘れずに決して風化させないように私たちが想うこと~

    こんにちは 店長のマトバですよく降っています、、、2年前の今日2018年6月18日7時58分39秒大阪府北部を震源とした地震が発生しました。最大震度6弱を大阪府大阪市北区・高槻市・枚方市・枚方市・茨木市・・・・

    続きを読む

  • カエル②

    お知らせ
    2020.06.17

    これから本番を迎える梅雨についてのおはなしです(^^) その①色々とある梅雨の種類~

    こんにちは 店長のマトバです今日も大阪は良いお天気でした。朝は少し涼しく感じた位です。雨も降らないといけませんが、晴れ間もほしい!笑何気に使っているこの『梅雨』というコトバについて書いていこうと思いま・・・

    続きを読む

  • ケンシロウ④

    お知らせ
    2020.06.15

    入梅の日に梅雨入り発表されました。~梅雨入り迎えて、有効な湿気対策に取り組んでみましょう~part3

    こんにちは 店長のマトバです先週沖縄が梅雨明けを迎えましたが週末本州各地で激しい雨が降って冠水や土砂災害の警戒のニュースが流れていました。今日は雨の間の晴れ間で、私たちの住む大阪だけでなく、関東地方を・・・

    続きを読む

  • てるてる坊主

    お知らせ
    2020.06.12

    入梅の日に梅雨入り発表されました。~梅雨入り迎えて、有効な湿気対策に取り組んでみましょう~part2

    こんにちは 店長のマトバです引き続き、湿気対策について書いていきたいと思います。梅雨入りを迎え、健康で快適に過ごすためにも湿気対策がいかに大切なのかとpart1で書かせていただきました。湿気対策は家に・・・

    続きを読む

  • 紫陽花①

    お知らせ
    2020.06.10

    入梅の日に梅雨入り発表されました。~梅雨入り迎えて、有効な湿気対策に取り組んでみましょう~part1

    こんにちは 店長のマトバです今日も暑いですね~^^;朝はいいお天気だったのが雲行き怪しくなってきました、、、今日10日は雑節のひとつの『入梅』暦の上での梅雨入りです。中国・近畿・東海地方では入梅と合わ・・・

    続きを読む

  • ケンシロウ①

    お知らせ
    2020.06.08

    ♢大切な家族であるペットたちをこの暑さと熱中症から守るために~言葉を話せない分気をつけてあげないとならないのです~その3

    こんにちは 店長のマトバですこの週末も良いお天気でした。というかめっちゃ暑かったですね~💦洗濯物はよく乾いて嬉しいですが^^;昨日同様に6月上旬らしからぬ暑さになりそうなのだとか、、、特に九州地方では・・・

    続きを読む

  • ケンシロウ⑧

    お知らせ
    2020.06.05

    ♢大切な家族であるペットたちをこの暑さと熱中症から守るために~言葉を話せない分気をつけてあげないとならないのです~その2

    こんにちは 店長のマトバです各地で梅雨入りしている所もあるかと思いますが、今日は西日本から東日本にかけて強い日差しが照りつけて、気温は昨日以上の真夏日を思わせる暑さになるのだとか💦猛暑日に迫る所もある見込・・・

    続きを読む

  • ケンシロウ①

    お知らせ
    2020.06.05

    ♢大切な家族であるペットたちをこの暑さと熱中症から守るために~言葉を話せない分気をつけてあげないとならないのです~その1

    こんにちは 店長のマトバです昨日は暑かったですね~💦大阪でも昼過ぎ30度を超える暑さでした。ここ数年の猛暑は、災害レベルの暑さといっても過言ではないと感じている私なのですが、、、人間の熱中症予防はもちろん・・・

    続きを読む