インフォ

防災グッズ・防災セット・非常食・保存食、消防団・操法装備品・消防機器等の災害対策用品販売 ピースアップ

  • 新規会員登録

日常・暮らし

  • 日常・暮らし
    2025.06.24

    【2025年義務化】6月1日より企業における熱中症対策が義務化開始、現場の安全を守る熱中症対策キットのご紹介。

    毎年よく耳にする「熱中症」。昨年(2024年)の最高気温は7月29日に栃木県佐野市でなんと41.0℃を記録したそうです。今年も例年通りの暑さが予想されますので、十分な熱中症対策が必要になりますね。--・・・

    続きを読む

  • 手帳や上限ノートを持つ障がい者のイメージ

    日常・暮らし
    2025.06.05

    発達障がい・知的障がいがある方のための防災:避難所の環境問題と感覚過敏に配慮した対策グッズ

    ~感覚過敏やコミュニケーションの困難に寄り添う備えとは~災害が起きたとき、すべての人が同じように避難生活を送れるわけではありません。特に、発達障がいや知的障がいのある方にとって、避難所の環境は大きなス・・・

    続きを読む

  • 春向けに揃えた防災セットの紹介記事

    日常・暮らし
    2025.04.15

    【春の防災と花粉症対策】新生活に備えるために今揃えておきたいアイテム

    花咲く季節に、心と暮らしの安心を こんにちは、ピースアップの新人のKです。 春の陽気が心地よくなり、・・・

    続きを読む

  • 避難する身体に障害を持つ人

    日常・暮らし
    2025.03.27

    【身体障がい・高齢者向け】災害時に本当に役立つ防災グッズと対策

    こんにちは、ピースアップスタッフA子です。 日本は地震や台風などの自然災害が多い国です。いつ起こるか分からない災害に備え、日頃からの防災グッズや必・・・

    続きを読む

  • 日常・暮らし
    2024.09.01

    【小学生向け】南海トラフ地震ってなんだ❓

    皆さんこんにちは。ピースアップです!最近、地震が増えていて怖いですよね。ここではきっと大人の方のほうが圧倒的に見てる率が高いのは承知なんですが…👀今回の記事はあえて「子ども向け」に記事を作成しています。身近に感じ・・・

    続きを読む

  • 日常・暮らし
    2024.07.12

    夏休み防災

    こんにちは、ピースアップY.です♬皆さん、いかがお過ごしですか?線状降水帯と台風に熱中症に…7月は夏休みやお盆休みでワクワクする半面、気の緩みから思わぬ事故など気を引き締めてお過ごしください!防災ブログなので・・・

    続きを読む

  • 避難所での熱中症

    保存食・非常食
    2024.06.26

    避難所での熱中症対策

    こんにちは、ピースアップスタッフのA子です! ここ数日、暑くなりましたね、皆様、夏場の熱中症対策は万全ですか? ところで、この時期にもし災害で避難す・・・

    続きを読む

  • 日常・暮らし
    2024.06.18

    ライフスタイルに合わせて防災セットの見直しを。

    はじめまして!ピースアップ本田です。突然ですが、、、皆さんはライフスタイルに応じて防災グッズの見直しをされていますか?備えるべき品目は、生活スタイルによって様々です。一度揃えてしまえば安心してしまう方も多いの・・・

    続きを読む

  • 日常・暮らし
    2024.06.04

    防災とSDGSの関係性

    こんにちは!ピースアップです。皆さんは【SDGS】ご存知ですか?日本でもかなり浸透してきましたよね。今回のテーマはSDGSと防災は意外(?)に共通しているんだよってことをお伝えしていきます!SDGs(持続可能・・・

    続きを読む

  • 日常・暮らし
    2024.04.23

    予測が難しい降雹、その雹による被害と対策を調べてみました。

    こんにちは、ピースアップのA子です。つい最近、大きな雹が降ったというニュースを目にしました。急な降雹により様々な被害がありました。そこで、雹によってどのような被害が実際に起こるのか調べてみました。・・・

    続きを読む