インフォ
  • 新規会員登録
  • 防災
    2023.12.18

    災害時の究極の選択・感情と理性・Regrets

    いまさら おそいけど大声で笑ってても何かに怒ってても君はもういないRegrets/KANピースアップの宮田です。みなさんは笑ったり怒ったり感情的なほうでしょうか。それとも「君はもういな・・・

    続きを読む

  • 日常・暮らし
    2023.12.07

    寒い季節の急激な温度変化によって起こる「 ヒートショック 」7つの予防対策ともしもの時の対処法

    こんにちは、ピースアップの寺田です。最近急に冷え込むことが増えてきましたね。朝は部屋が温まるまでなかなかベッドから出れない日も・・・。我が家ではとうとう「こたつ」が登場いたしましたよ。さて、寒さが徐々・・・

    続きを読む

  • 防災
    2023.11.29

    いざ外出中に大規模地震に遭ってしまった時、必要なこと「支援」 と「対策」をお伝えしたいと思います。

    皆様こんにちは、ピースアップのアウトドアが趣味のまつ子です。早いもので2023年も、残すところ1カ月となりました。今年は例年より地震が多いと感じている方も多いのではないでしょうか。実際に、2023年5月の・・・

    続きを読む

  • 冷え込む季節

    お知らせ
    2023.11.15

    冷え込む11月、火災の危険を知り、安全な冬を迎えよう

    冬の訪れとともに、暖房機器の使用や電化製品の利用が増え、火災のリスクが高まります。寒さが本格的になる11月に、火災が起こらないように注意すべき点と、もしもの時の対処方法について詳しく見ていきましょう。火災・・・

    続きを読む

  • お知らせ
    2023.10.31

    基礎に戻ろう~被災した時のトイレ事情

    こんにちは。今年も気づいたらもうすぐ年末でびっくりなY.です。皆さん朝、晩寒くないですか?こう冷えると…おトイレが近くなりますよね💦というわけで今回は防災の基礎中の基礎のトイレ関連についてご案内したい・・・

    続きを読む

  • 防災
    2023.10.20

    手軽に始めてみよう!身近にあるもので作る防災グッズシリーズ02(ダンボールとタオルで簡易枕編)

    年末までにはネームを決まると思う、H(仮)です、身近にあるもので作る防災グッズシリーズ第2弾になります。今回はダンボールとタオルで作る簡易枕になります。こちらが、簡易枕を作成する際に参考にした本なります。・・・

    続きを読む

  • お知らせ
    2023.10.13

    10月13日は「国際防災デー」です。この機会に非常用持ち出し袋の準備や備蓄品の管理、家具の配置見直しをしてみませんか。

    こんにちは、ピースアップの寺田です。10月に入ってもまだまだ暑い日が続いており、いつになったら過ごしやすくなるんだろうな~なんて思っていたらいつの間にか肌寒くなっておりました。個人的に秋が一番好きな季節なので・・・

    続きを読む

  • 秋のハイキング

    お知らせ
    2023.10.05

    秋の行楽シーズンは要注意!スズメバチの活動ピークから危険を回避するための行動や服装をおさらい!

    皆様こんにちは、ピースアップスタッフのアウトドアが趣味のまつ子です。今年の9月も、30℃を超える真夏日が続きましたね。いいかげん早く涼しくなって欲しいと願うばかりです。涼しくなったら野山へのキャンプや、ハイキ・・・

    続きを読む

  • お知らせ
    2023.09.08

    【防災月間、非常食の味を確かめてみよう】

    この記事で得られる情報①「防災の日」が制定された由来②被災した時は少しでも安心材料があると最大のストレス緩和に繋がる  【防災月間、非常食の味を確かめてみよう】③備蓄品点検の意味と大切さ・・・

    続きを読む

  • 通勤鞄の中身のイメージ

    防災
    2023.08.10

    鞄の中の必需品

    こんにちは、ピースアップのA子です!皆様は、普段の通勤やちょっとしたお出かけの時、鞄の中身は何が入っていますか?鞄は1つでしょうか?それとも、量が多くて2つに分けて持っていますか?その鞄の中には何か備えに・・・

    続きを読む